クリーチャープレイバスケットボール 第二十七章 第二回戦、開始 九話

A vector illustration on floor of empty basketball court

第二十七章 第二回戦、開始 九話

 高貴も険しい表情で、先程のジャンプボールを弾かれた事による、リベンジマッチを果たそうとした。

 「高貴! 勝負だ!」

 そこで、豪真が高貴に檄を飛ばす。

 高貴は背中を順子に向けている状態から、左にボールを見せつけ、フェイントを入れると、ロールターンで右に移動する。

 順子は一瞬釣られたが、すぐに体制を整え、ジャンプシュ―トをしようとした高貴に飛び掛かる。

 片腕を伸ばし続け、高貴のシュートをブロックしようとする順子。

 しかし、高貴の身体は徐々に後ろに後退していく。

 フェイダウェイシュート。

 しかし、ペナルトギアを装備しているため、順子の身体能力も底上げされている。

 そんな力でジャンプすれば、普通の跳躍力の二、三倍の高さまでジャンプしてしまう。

 そこまでの高さに居る順子は確実に取った物だと確信した。

 高貴の傍には誰も居なく、パスを出すと言う、選択は無い。

 しかし、高貴がいざシュートを打った時、普通のシュートより、明らかにループの高さが違った。

 まるで天井目掛けた様なシュート。

 そのループの高さは、あっさりと、順子の伸ばした手を上に通り過ぎる。

 順子はその独特なアーチに驚愕する。

 そして、ボールが下に落ちると、その先は間違いなくネットの中に入ると言う状況。

 高貴は決めたと思った。

 しかし。

 バチン!

 なんと、順子は一度コートに着地したのにも関わらず、二度目のジャンプでリングに入る寸前のボールを右手で左に弾いたのだ。

 それには豪真たちは目を大きく開き驚愕する。

 弾かれた瞬間だった。

その先、宙にあるボールを片手で手にした選手が居た。

 理亜だった。

 理亜は空中でボールをキャッチすると、そのままリングの中にボールを叩きこむ。

 見事決まり、これで点数は二対四。

 順子たちも理亜のプレーを見て一驚する。

 観客たちは騒ぎだてる様な歓声を上げる。

 「やるな」

 「えへへへ」

 微笑みながら理亜に向け口にする順子に、理亜は満面の笑みでブイサインする。

 「すいません理亜さん。お手を煩わせてしまい」

 「良いよ別に。それよりさっきのシュート凄かったね」

 「いえ、咄嗟の判断でしたので」

 高貴と理亜は自分たちのコートに戻りながら言葉を交わす。

 「どんまい、どんまい。つぎ決めてこ」

 「ああ!」

 エノアが順子に近付き笑みでそう口にすると、めげているなど微塵も感じさせない様な(はつ)(らつ)としている順子。

 そして、芙美がエノアにパスを出すと、試合の歯車は再び回りだす。

ミネルヴァ プラセンタ

コメント

タイトルとURLをコピーしました